■時代とともに移り変わる「情報」のカタチ

「分散型メディア」なんて言葉をご存知でしょうか?

従来の情報源は新聞や雑誌などの紙媒体がスタンダードでした。

それが近年は、テレビや企業ホームページなどのWebメディアに変化。

そしてこれから重要視されていくであろう情報ツールが「分散型メディア」なのです。

 

いままでは自社で作成したホームページや既存のメディアサイトで

コンテンツを発信していくことが多かったのに対し、

「分散型メディア」はSNSや動画共有サイトを利用し情報を発信していきます。

 

例えば、TwitterやFacebook、YouTubeなどですね。

では、この媒体を利用することでどんなメリットがあるのでしょうか?

 

■「分散型メディア」のメリット

1:「情報」にたどり着くまでの安易さ

 

従来のメディアは、Webコンテンツを利用するとしても

工夫できるのはタイトルや見出し・画像が精一杯。

その先は情報の受け手側が、直接サイトに足を伸ばさなければ

知ってもらうことができませんでした。

しかし、SNSのプラットフォームに直接発信することによって

閲覧している人が直接、他のサイトにアクセスしたりする手間がなくなります。

よって、閲覧の離脱率が大きく低下するのです。

 

2:閲覧数が桁違い

 

今までは「コンテンツに興味がある人」しか閲覧しなかったのに対し、

SNSを活用することで不特定多数のユーザーの目に留まりやすくなります。

また、いいねやリツイート、シェア等の拡散力も既存のメディアとは段違いなため、

結果として多くの閲覧数が得られるというわけです。

 

3:コストが格安

 

自社での広告コンテンツを作成するとなると、

サーバーのレンタルやドメイン費用、メンテナンス維持費などの費用が必要になります。

これもなかなか痛い出費ですよね。しかしSNSを利用することにより、

このコストを格安に抑えることが可能です。それだけでも試す価値はありそうですね。

 

■受け手がいて、初めて「情報」になる

かなりメリットの多い「分散型メディア」、いかがでしたか?

 

どれだけ素晴らしいコンテンツや情報も、受け手がいなければ成り立ちません。

拡散力も強く、多くのユーザーの目に留まりやすい。

コンテンツの発信媒体として、これから重要になることは間違いなしです。

 

しかし、これだけ優位性のある媒体のため、競争率が高いのも確か。

どのようなブランディングをしていくか、ターゲット層をどうするかなど、

綿密なマーケティングが必要になることでしょう。

 

北映 Northern Filmsではマーケティング専門スタッフが在中しておりますので、

丁寧な分析・ご提案を行うことが可能です。

お問い合わせフォームから、ぜひお気軽にご連絡くださいね!