■株式会社スリーエー様に取材!

YouTubeを見るのは好きだし、仕事に活かせたらすごく良いんだろうけど

実際に自分でやるのは大変そう。うちの業種の活かし方も分からないし…。

そう思っている企業の方は少なくないのではないでしょうか?

今回は、企業をあげてYouTube運営に取り組んでいる

株式会社スリーエー様(以下スリーエー様)を北映が取材!

最後まで目が話せない、勉強になること間違いなしの内容になっております。

ラストでは、茶目っ気たっぷりのシーンも…?

スリーエー様は、「あした天気になあれ」という

YouTubeチャンネルを運営されています。

雑貨屋さんならではのおすすめ商品や実際に使ってみたレビュー、

さらに、雑貨屋さんの仕事風景や、従来の企業では公開されることのない

社内研修用の動画や社内報まで、一般公開しています。

スリーエー様が掲げる、動画を使った情報の、社内共有の取り組みとは?

そのリアルな声を動画にまとめてみました。

■YouTubeを始めたきっかけ

まず、YouTubeチャンネルを始めたきっかけは何だったのでしょうか?

一番は、「多くの方に知ってほしい」という思い。

これはどのような企業の方がYouTubeに参入する際であっても、

最も求める部分なのではないでしょうか?

スリーエー様は、「お客様はもちろんのこと、スタッフの皆さんが

見たいチャンネルにしたい」と考えました。

そこで出来上がったのが、雑貨店の裏側を見せる動画や

社内研修用の動画を一般公開する、というものです。

従来の企業ではあまり公にはしていない、閉鎖的な部分を

あえてオープンにするということで、お客様・スタッフみんなを巻き込んだ

面白いチャンネルになるのではないかと挑戦したそうです。勉強になります。

■実際にやってみてどうだった?

では、実際にYouTube運営をやってみた結果どう感じたのでしょうか?

スタッフの方にもインタビューをしてみました。

やはり最初は、「難しそうだな、大変そうだな」と感じたとのこと。

でも「知ってもらえる手段があるなら、どんどん利用していくべきだ」との

思いがあり、現在では動画に様々なスタッフさんが出演するなど

社内でのYouTube運営に対するハードルが徐々に下がっていることが伺えました。

また、商品紹介・社内研修用の動画を充実させることにより

「この商品はこういう思いがあるから、これをアピールすべき」という部分を

認識させやすくなります。お客様のためだけではなく、

スタッフさんのためにもなるチャンネル運営を心がけているそうです。

結果として、社内教育等が効率化。

動画を最大限利用することにより、情報共有の無駄がなくなりました。

そして、社内全体が同じ方向を向くことが出来たとのこと。

私たちも倣って実践していくべきかもしれませんね。

■「社内ニュース」って何だ?

今回取材させていただいた中で、非常に面白いと感じたものが

週に一回発信される「社内ニュース」です。

以前は、「社内報」という新聞を月に一回発行していたとのこと。

色んなスタッフさんが商品の紹介をしたり、コラムを書いたりして

作り上げていたそう。社内でも好評だったのですが、

時間とコストの面からなかなか続けられなくなってしまいました。

そこで名案を思いつきます。

「動画でニュースをやったらどうだろう?」

社内ニュースとは銘打っているものの、

週に一度(まさかこの頻度になるとは思っていなかったそうですが…)

一般的な、中でも北海道内のニュースを織り交ぜながら発信しています。

社内のみならず、一般の方にも見てほしいという思いがあるそうです。

また、ぜひ雑貨業務の取引先にも見てほしいとのこと。

この動画が、ひとつの会話の種になることは間違いありませんね。

■あした、転機になあれ

今回の取材をさせていただいた中で、北映が強く感じたことは

YouTube運営というものを上手に利用して、

企業経営スタイルの新しい活路を見出そうとしている点です。

このコロナの状況もあり、やはり何かの転機が必要とされる昨今。

その一翼を担うのは、動画なのではないでしょうか。

今回のスリーエー様のYouTube活用方法は、

商品紹介だけではなく、様々な社内コンテンツを充実させることで

結果として社内での情報共有をスムーズにし、効率よく運営することが

可能となっています。

このように、動画にはひとつの手段だけではない様々な可能性があります。

10の企業があれば、10通りの活用方法があるのです。

アンテナを敏感に張って、この転機に乗り遅れないようにしたいものですね!